目次
一般NISA / つみたてNISA
こんにちはマネー先生です。今日は一般NISA,つみたてNISAについて説明していきたいと思います。
今まで一般NISA,つみたてNISAと聞いたことはあるけどどういう制度か詳しくわからない人が多いと思います。そんな方達やもちろん知っている人も復習の為に最後まで読んでいただいたら嬉しいです。
非課税制度
現在の日本ではよく老後二千万円問題など老後に対する不安があるなどそんな声がよく聞こえてきます。日本ではそうした不安から貯蓄をしようとする人が多いと思います。しかし今の日本は超低金利時代で貯蓄だけではお金はほとんど増えません。
そのため国は『貯金から投資へ』と促し投資へ積極的に取り組んでもらうために非課税制度を作りました。非課税制度の種類はこちらです。
・一般NISA
・つみたてNISA
・ジュニアNISA
・iDeCO
NISAとは?
NISAとは少額投資非課税制度のことです。
株式投資で出た利益には当然のこと税金がかかります。
しかし非課税制度(NISA)を使うことで税金を非課税にしてくれます。
株式投資や配当金、値上がり益に対しては20.315%の税金がかかります。
例えば株式投資で10万円の利益が出た場合、一般口座(特定口座)であれば20%(20.315%)の税金がかかるため、税金は2万円払い手元に残るのは8万円になります。
しかし非課税制度(NISA)を使うことによって、利益に対して税金がかからないので利益の10万円が手元に残ることになります。
非課税制度(NISA)を利用することで20%の税金を払わなくていいんだよ‼︎
スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】
一般NISA
NISAには『一般NISA』『つみたてNISA』があります。
まずは『一般NISA』から解説していきます。
一般NISA | |
投資方法 | 積立方式・一括投資 |
非課税保有期間 | 5年間 |
年間投資上限額 | 120万円 |
投資商品 | 国内株式・外国株式・投資信託 |
一般NISAは投資方法が積立方式・一括投資ができます。
また株を購入後、非課税保有期間は5年間で年間投資上限額は120万円です。
投資をできる投資商品は国内株式・外国株式・投資信託など幅広いです。
一般NISAは投資できる投資商品が幅広く年間120万円の枠に対して積立方式や一括投資など自由に振り分けて投資ができる。
つみたてNISA
次は『つみたてNISA』です。
つみたてNISA | |
投資方法 | 積立方式 |
非課税保有期間 | 20年間 |
年間投資上限額 | 40万円 |
投資商品 | 国が定め基準を満した投資信託 |
つみたてNISAは投資方法が積立方式です。
また株を購入後、非課税期間は20年間で年間投資上限額は40万円です。
投資できる投資商品は国が定める基準を満たした投資信託です。
つみたてNISAは非課税保有期間が20年間と長く年間投資金額が40万円で非課税で投資できる総額が800万円です。
お金の悩みをプロが解決!【マネきゃん/Money Camp】
一般NISA/つみたてNISAの違い
NISAには『一般NISA』『つみたてNISA』があります。
二つの違いを見ていきましょう。
一般NISA | つみたてNISA | |
投資方法 | 積立方式・一括投資 | 積立方式 |
非課税保有期間 | 5年間 | 20年間 |
年間投資上限額 | 120万円 | 40万円 |
投資商品 | 国内株式・外国株式・投資信託 | 国が定め基準を満した投資信託 |
新NISA
一般NISAが2024年から新NISAに変更になります。
一般NISAから新NISAの違いを表で確認しましょう。
一般NISA | 新NISA | |
投資方法 | 積立方式・一括投資 | 積立方式・一括投資 |
非課税保有期間 | 5年間 | 5年間 |
年間投資上限額 | 120万円 | 122万円
1階部分;年20万円まで 2階部分;年102万円まで |
投資商品 | 国内株式・外国株式・投資信託 など | 1階部分;つみたてNISAと同じ商品(国が定め基準を満した投資信託)
2階部分;国内株式・外国株式・投資信託など |
表示内の赤文字で示した部分が2024年からの変更点です。
今までの一般NISAは年間投資上限額が年120万円まで5年間で総額600万円。
新NISAは年間投資上限額が年122万円まで5年間で総額620万円と変更になります。
また新NISAは投資できる商品が1階部分と2階部分で変わり投資対象が異なります。
1階部分の投資できる商品はつみたてNISAと同じ商品に投資できます。
2階部分の投資できる商品は基本的に一般NISAと同じ商品に投資できます。
税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門 [ 竹川 美奈子 ] 価格:1,540円 |
ジュニアNISA
ジュニアNISAとは未成年のお子様の為の「少額投資非課税制度」です。
ジュニアNISA概要
対象者 | 日本にお住まいで
0歳〜19歳までのの未成年者 |
非課税枠 | 年間80万円まで最大400万円 |
非課税期間 | 最長5年間 |
対象商品 | 投資信託、上場株式、REIT,
ETFなど |
18歳まで原則として払い出しができない。
途中で払い出す場合は、過去の利益に対して課税される。
ジュニアNISA入門 口座の作り方、買い方、増やし方がカンタンにわかる! [ 深野康彦 ] 価格:1,540円 |
iDeCo
iDeCoとは『個人型確定排出年金』の愛称です。老後資金を自分で作る為の年金制度です。
人生100年時代と言われてる今、iDeCoは自分が排出した掛け金を、自分で選んだ商品で運用し自分のために老後資金を積み立てる制度といえます。
iDeCoの加入資格
加入区分 | 加入対象者 |
国民年金の第1号被保険者 | 日本国内に移住している20歳以上60歳未満の自営業者、フリーランス、学生など |
国民年金の第2号被保険者 | 60歳未満の厚生年金の被保険者の方 |
国民年金の第3号被保険者 | 20歳以上60歳未満の厚生年金に加入している方の被扶養配偶者の方 |
iDeCoのメリット・デメリット
①掛け金全額が所得控除になる。
②運用収益が非課税になる
③受け取り時も控除が得られ節税効果がある
①原則60歳までお金を引き出せない
②元本割れのリスクがある
③掛け金に上限があり、口座開設手数料、口座管理手数料などの手数料がかかる
NISAについて
一般NISA/つみたてNISAの違い
新NISAについて
ジュニアNISA
iDeCo
今日学んだことを即行動して頂いたら嬉しいです。
『沢山学び、即行動』
人生は自分で変えるしかない
以上